MEMBERS
氏名はresearchmapへのリンクになっています。
職位 | 氏名 | 領域 | 研究分野 | |
---|---|---|---|---|
学長 教授 |
大久保 清子 | 専門科目群 | 看護マネジメント ヘルスシステム 看護サービス 人材管理 組織管理 経営資源管理 | |
教授 | 石井 成郎 | 教養科目群 | 情報科学 教育工学 学習支援 創造性 | |
講師 | 肥田 武 | 教養科目群 | 教育社会学 教育学 教育研究 教師文化 社会調査法(質的研究) |
|
学部長 教授 |
榊原 久孝 | 専門基礎科目群 | 衛生学・公衆衛生学 疫学・予防医学 | |
教授 | 櫻井 武 | 専門基礎科目群 | 神経科学 ブレインサイエンス 精神医学 | |
講師 | 伊東 裕康 | 専門基礎科目群 | 機能生物科学 細胞生物科学 認知科学 | |
教授 | 藤本 悦子 | 専門科目群 | 基礎看護学 | 看護技術 睡眠 リンパ浮腫 血圧変動 解剖生理学 |
教授 | 鈴江 智恵 | 基礎看護学 | 基礎看護学 臨床看護学 看護管理 看護職のキャリア発達 | |
講師 | 後藤 美恵 | 基礎看護学 | 看護教育学 基礎看護学 看護技術 | |
講師 | 佐々木 久美子 | 基礎看護学 | 周術期看護 救護体制 サルコペニア | |
講師 | 田畑 真澄 | 基礎看護学 | 基礎看護学 看護教育学 高齢者看護学 | |
助教 | 横井 優子 | 基礎看護学 | 基礎看護学 看護技術 臨床判断 シミュレーション教育 | |
教授 | 安藤 詳子 | 療養生活支援 看護学 |
がん看護 緩和ケア グリーフケア 家族ケア 外来がん看護面談 症状マネジメント |
|
教授 | 下平 唯子 | 療養生活支援 看護学 |
臨床看護学 がん看護 乳がん看護 | |
准教授 | 増永 悦子 | 療養生活支援 看護学 |
臨床看護学 看護教育学 | |
講師 | 馬場 美穂 | 療養生活支援 看護学 |
看護教育学 高齢者看護学 在宅看護 | |
講師 | 小澤 直樹 | 療養生活支援 看護学 |
臨床看護学 慢性期看護 | |
助教 | 小野寺 美佳 | 療養生活支援 看護学 |
慢性期看護 緩和ケア 高齢者看護 | |
准教授 | 小倉 久美子 | 急性期看護学 | クリティカルケア看護学 周手術期看護学 | |
講師 | 岩井 美世子 | 急性期看護学 | 臨床看護学 周手術期看護学 がん看護学 | |
教授 | 野村 千文 | 高齢者看護学 | 高齢者看護学 アクティブ・ラーニング | |
講師 | 佐久間 美里 | 高齢者看護学 | 高齢者看護学 認知症看護 | |
助教 | 川井 伸恵 | 高齢者看護学 | 高齢者看護学 アドバンス・ケア・プランニング | |
講師 | 河村 江里子 | 小児看護学 | 小児看護 新生児看護 家族看護 | |
講師 | 田前 英代 | 小児看護学 | 看護教育学 小児看護学 生涯発達看護学 家族看護学 | |
教授 | 田辺 圭子 | 母性看護学 助産学 |
生涯発達看護学 母性看護学 新生児看護学 助産学 | |
准教授 | 小島 德子 | 母性看護学 助産学 |
生涯発達看護学 実験力学 母性看護学 助産学 母乳育児学 | |
講師 | 大瀬 恵子 | 母性看護学 助産学 |
出産体験 Posttraumatic Growth ソーシャル・サポート 災害時支援 |
|
助教 | 野々山 英里 | 母性看護学 助産学 |
母性看護学 助産学 リプロダクティブヘルス プレコンセプションケア |
|
教授 | 大谷 恵 | 精神看護学 | アルコール依存症 アディクション 回復支援 地域連携 精神看護 |
|
講師 | 村岡 大志 | 精神看護学 | 精神看護 メンタルヘルス支援 臨床判断 熟練看護師 地域移行支援 |
|
助教 | 髙島 孝晃 | 精神看護学 | 精神看護学 臨床看護学 熟練看護師 | |
助手 | 中山 八重 | 専門科目群 | 母性看護学 |