3つのポリシー

THREE POLICIES

一宮研伸大学の使命

著しく変化する社会情勢に適応できるよう、教養ある優れた人間性と高度の専門性を有し、地域に貢献できる看護職の育成を使命とする。 そのために、学生が1)「Identity」:人、医療人、看護師・助産師としての倫理観や品格、2)「Knowledge」:科学的知識と論理的思考力、3)「Community」:地域社会に貢献できる実践力の3つの資質・能力を備えるよう教育を行う。 その根底には、常に学生が自己を研き、自らの看護力を将来に向けて大きく伸ばし続けてゆけるよう、教職員が一丸となって学修支援をする。

ディプロマ・ポリシー
学位授与方針

本学では、本学が定めた卒業要件に必要な科目の単位を全て修得し、
以下の能力を身につけた学生に対して学士(看護学)の学位を授与する。

  • 高い倫理観を持ち人間の生命と尊厳及び権利を尊重し行動することができる

  • 人々からの信頼を得るための品格を養うため、誠実に、礼節をもって行動することができる

  • 根拠に基づく専門的知識・技術、ならびに論理的思考力による臨床推論により、対象の健康の保持増進、疾病予防、健康回復、QOL向上に寄与する看護を提供することができる

  • 保健・医療・福祉のチームの一員として、各専門職の役割を理解し、連携・協働して、看護職の役割を考え果たすことができる

  • 地域の特性を理解した上で、地域に貢献する活動を志向することができる

  • 自己を研き継続的に学ぶ姿勢を身につけることができる

  • 人としてまた専門職として、自らの力を伸ばすことができる

カリキュラム・ポリシー
大学の教育課程の編成・実施方針

本学の教育理念に基づき、以下のカリキュラム(教育課程)を編成します。

  • 「人・看護職としての倫理と品格」を養い、幅広い人間性を育むために、教養科目群に、人間・社会学、コミュニケーション、自然科学の関連科目を幅広く配置する。また、自ら学び、知識を習得する基礎技能を学ぶ『アカデミックスキルズ』『情報科学』『教養ゼミナール』を1年次に配置する。

  • 「専門的知識・技術、論理的思考力」を有し、「人々の健康の保持増進と生活の質の向上に貢献」できる看護実践力を育むために、専門基礎科目群、専門科目群を配置する。専門基礎科目群には、人体の構造と機能、疾患の成り立ちと回復の促進、健康支援と保健医療システムを、専門科目群には、看護の基礎、看護の実践、看護の統合と発展の関連科目を配置する。また、臨地実習機関との緊密な連携により、演習や臨地実習を配置する。

  • 「根拠に基づく論理的思考力」を発展させるために、連携科目群に『教養ゼミナール』『卒業研究(卒論ゼミナール)』などのゼミナール形式の自律型少人数学習科目や『看護研究法』などを配置する。専門科目群では、演習や臨地実習の学習方法としてシミュレーション学習を実施する。

  • 病院から地域在宅分野まで包括的に理解し、「地域社会に貢献できる看護実践力」を育むため、『地域看護論』『家族の健康と看護』『在宅看護論』『エンド・オブ・ライフ看護論』を配置するとともに、各専門科目において関連する地域在宅分野まで包含した講義・演習・実習を配置する。

  • 地域の周産期医療を担う助産師の育成のための科目を配置する。

アドミッション・ポリシー
入学者受け入れ方針

本学が求める学生は、本学の建学の精神と学部の理念に共感し、
自ら考え行動しようとする学習意欲の高い学生である。
人々の健康な生活への支援と生活の質(QOL)の向上に強い関心と
看護への目的意識を持った以下の人に、広く門戸を開く。

  • 自ら考え探究する姿勢や学習意欲が高い人

  • 他者の考えを傾聴して生き方や意見を尊重できる人

  • 看護を探究する目的意識を持つ人

  • 人々や社会への貢献に関心がある人

  • 自ら健康管理をしようと努力する人

  • 非喫煙者

入学定員:80名